​名古屋の情報、ワンストップでお届けします。

NAGOYAPRESS

SNS
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram Social Icon
  • HOME

    • ブログ「名古屋のこれからを考える」へアクセス
  • Social

  • about

    • 当サイトの目的
    • お問い合わせ
    • 情報提供のお願い
    • 武蔵野東京×名古屋プレス
  • エリア

    • 名駅・
    • 栄・矢場町
    • 伏見・丸の内
    • 金山・神宮前
    • 大曽根
    • 大須・上前津
    • 名古屋市(都心以外)
    • 地域一覧から記事を検索
  • カテゴリー

    • まちづくり・歴史
    • イベント
    • 観光・お出かけ
    • グルメ・ショッピング
    • 再開発
    • 鉄道・交通
  • 記事一覧

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ​名古屋の情報、ワンストップでお届けします。

    NAGOYAPRESS

    SNS
    • Facebook Social Icon
    • Twitter Social Icon
    • YouTube Social  Icon
    • Instagram Social Icon
    • HOME

      • ブログ「名古屋のこれからを考える」へアクセス
    • Social

    • about

      • 当サイトの目的
      • お問い合わせ
      • 情報提供のお願い
      • 武蔵野東京×名古屋プレス
    • エリア

      • 名駅・
      • 栄・矢場町
      • 伏見・丸の内
      • 金山・神宮前
      • 大曽根
      • 大須・上前津
      • 名古屋市(都心以外)
      • 地域一覧から記事を検索
    • カテゴリー

      • まちづくり・歴史
      • イベント
      • 観光・お出かけ
      • グルメ・ショッピング
      • 再開発
      • 鉄道・交通
    • 記事一覧

    • More

      Use tab to navigate through the menu items.
      • 全ての記事
      • ショッピング・グルメ
      • イベント
      • 観光・おでかけ
      • 鉄道・交通
      • まちづくり・歴史
      • 名古屋のこれからを考える
      • 再開発
      • NAGOYAPRESS
      • 地方篇
      • 中村区
      • 熱田区
      • 西区
      • 東区
      • 松山市
      • 刈谷市
      • 岡崎市
      • 北区
      • 港区
      • 中区
      • 桑名市
      • 阿久比町
      • 昭和区
      • 千種区
      • 四日市市
      • 日進市
      • 春日井市
      • 宇治山田
      • 岐阜市
      • 伊勢市
      • 津市
      検索
      【名古屋のこれからを考える】四間道(しけみち)の美しい街並みを復活させよう!
      nagoya2000
      • 2017年9月13日
      • 3 分

      【名古屋のこれからを考える】四間道(しけみち)の美しい街並みを復活させよう!

      名古屋には観光地がない、つまらない街だと言われている。 確かに観光地の数は他の地域に比べ圧倒的に少ない。 まともな観光地といえば名古屋城くらいしか有名な観光地はないだろう。 しかしそんな名古屋でも、有名でない観光地なら沢山ある。その1つとして名護野、四間道(しけみち)の街並...
      閲覧数:25回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】中途半端な街「名古屋」を改革する名古屋のBRT計画
      nagoya2000
      • 2017年8月20日
      • 4 分

      【名古屋のこれからを考える】中途半端な街「名古屋」を改革する名古屋のBRT計画

      受験勉強等で忙しく久しぶりの投稿となってしまいました。これからは少し時間に余裕ができたので投稿の頻度を上げていきたいと思います。 名古屋は中途半端でパッとしないまちだとよく言われている。 僕は東京出身だが名古屋の街が好きだというと名古屋の人もそれ以外の地方の人にも『なんで名...
      閲覧数:57回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】栄と名駅の両方を活性化させるためには?市「久屋大通のあり方(案)」発表
      nagoya2000
      • 2017年6月12日
      • 2 分

      【名古屋のこれからを考える】栄と名駅の両方を活性化させるためには?市「久屋大通のあり方(案)」発表

      名古屋市は栄地区活性化に向けて「久屋大通のあり方(案)」を発表した。名古屋の街は1612年に現在の愛知県清洲市から移転したことにより誕生した街だ。明治維新後は全国6大都市の1つとして発展していたが、1923年(大正12年)の関東大震災により東京から多くの人が移住したことや、...
      閲覧数:36回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】『まち』を変える
      nagoya2000
      • 2017年6月3日
      • 2 分

      【名古屋のこれからを考える】『まち』を変える

      先日東京ミッドタウンで開催中だった「暮らしの未来」NEXT GENERATION – インテリアデザイナー展に行ってきた。インテリアデザインが後回しされている現代においてインテリアデザインによって地域活性を実現しようという企画展。...
      閲覧数:5回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】新年度-激変する名古屋
      nagoya2000
      • 2017年4月11日
      • 2 分

      【名古屋のこれからを考える】新年度-激変する名古屋

      2017年4月。新年度が始まり新たな門出を迎えた人も多いだろう。そんな中、名古屋の街も大きく変わろうとしている。金城埠頭レゴランドの開園、JRゲートタワーの本格開業、KITTE名古屋のグランドオープン、グローバルゲートのオフィス開業、名鉄再開発の計画発表など名古屋の街はリニ...
      閲覧数:22回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】アスナル金山再開発決定-金山の未来はどうなるか?
      nagoya2000
      • 2017年3月25日
      • 2 分

      【名古屋のこれからを考える】アスナル金山再開発決定-金山の未来はどうなるか?

      金山と言われて思い浮かべるものはなんだろうか?中京圏で2番目に乗降客数が多く、アスナル金山などの商業施設、金山南ビルなどの超高層ビルがある名古屋の副都心であるにもかかわらず街の魅力があまりなく影が薄い街。このことは以前当ブログ金山は文化的な街になれるのか?でも紹介した通りだ...
      閲覧数:183回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】あの日から6年-私たちにできることは何か?
      nagoya2000
      • 2017年3月10日
      • 1 分

      【名古屋のこれからを考える】あの日から6年-私たちにできることは何か?

      東日本大震災から6年が経ちました。 東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 6年前のあの日、多くの命が失われました。また原発事故により未だに多くの人が故郷に帰ることができていません。...
      閲覧数:0回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】未来の公共交通とは?
      nagoya2000
      • 2017年3月9日
      • 6 分

      【名古屋のこれからを考える】未来の公共交通とは?

      都市の人の流れは血管の流れと似ている。新幹線、特急、飛行機、フェリーなどが動脈で都市間の長距離大量輸送をする。都市圏の中心交通結節点(ターミナル駅、空港、港)に到着したら在来線、地下鉄が都市圏内移動を賄う。さらに在来線の駅を中心として末端にまで路線バスが走っている。...
      閲覧数:8回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】進む名駅再開発-栄地区どう対抗するか?
      nagoya2000
      • 2017年2月28日
      • 3 分

      【名古屋のこれからを考える】進む名駅再開発-栄地区どう対抗するか?

      1999年のセントラルタワーの開業により名古屋駅周辺(以下名駅)は大きく変わり、更に近年では2027をリニア開通に向けて、大名古屋ビルヂング、jpタワー、jrゲートタワー、笹島地区の再開発などにより超高層ビルの建設ラッシュ、再開発ラッシュになっている。一方中京圏最大の繁華街...
      閲覧数:1,011回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】サークルKサンクスの消滅-進むコンビニブランドの統合
      nagoya2000
      • 2017年2月28日
      • 3 分

      【名古屋のこれからを考える】サークルKサンクスの消滅-進むコンビニブランドの統合

      先日、僕の家の近くのサンクスが閉店した。どうやらサンクスからファミリーマートへの改装らしい。 『2016年(平成28年)9月1日に親会社のUGHDがコンビニエンスフランチャイザー大手のファミリーマートと経営統合(従来のファミリーマートは、ユニー・ファミリーマートホールディン...
      閲覧数:23回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】金山は文化的な街になれるのか?
      nagoya2000
      • 2017年2月21日
      • 3 分

      【名古屋のこれからを考える】金山は文化的な街になれるのか?

      全国で名古屋の金山を知っている人はどれくらいだろうか?おそらく名古屋に住んだことがある人以外はほとんど知らないだろう。名古屋の人でさえ、わざわざ行くことはないかもしれない。金山はJR,名鉄,地下鉄が通っている名古屋の副都心。名古屋市統計年鑑の情報によると金山総合駅の1日の平...
      閲覧数:49回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】那古野地区は観光地になれるのか?
      nagoya2000
      • 2017年1月30日
      • 2 分

      【名古屋のこれからを考える】那古野地区は観光地になれるのか?

      円頓寺商店街や堀川、古くからの家が残る四間道など名古屋の貴重な観光資源の1つでもある那古野地区。特に四間道は名古屋市の街並み保存地区に指定されていて、空襲の時に被害が少なかったことから昔からの古い町並みが残っていて、名古屋城にも近いことから観光スポットにしようと力を入れてい...
      閲覧数:91回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】大曽根再開発の失敗
      nagoya2000
      • 2017年1月23日
      • 3 分

      【名古屋のこれからを考える】大曽根再開発の失敗

      名古屋の副都心、大曽根。千種から1駅、栄まで5駅の地点に位置しjr、名鉄、地下鉄、ゆとりーとラインが乗り入れる名古屋のターミナル駅。駅から少し歩くとオゾンアベニュー、その奥にオズモールという商店街が見えて来る。しかし、商店街の入口を入るとそこにはマンションが立ち並んでいる。...
      閲覧数:527回0件のコメント
      【名古屋のこれからを考える】岡崎市の中心市街地活性化について
      nagoya2000
      • 2017年1月16日
      • 2 分

      【名古屋のこれからを考える】岡崎市の中心市街地活性化について

      中部地方で古くから栄える岡崎市。長い間三河地方の経済の中心でもあり、また歴史が深い街としても知られている。 しかし近年の岡崎市の中心市街地は寂れたシャッター通りに、今にも閉店しそうなデパートが並んでいる。しかし岡崎市は過疎化しているわけではない。中京圏の中核都市であり、名...
      閲覧数:57回0件のコメント

      © 2017 NAGOYAPRESS nagoyapress.com